金沢市立泉野小学校

金沢市立泉野小学校
地図北緯36度32分32.5秒 東経136度39分14.8秒 / 北緯36.542361度 東経136.654111度 / 36.542361; 136.654111座標: 北緯36度32分32.5秒 東経136度39分14.8秒 / 北緯36.542361度 東経136.654111度 / 36.542361; 136.654111
過去の名称 金沢市立十一屋町小学校泉野分校
国公私立の別 公立学校
設置者 金沢市
設立年月日 1959年昭和34年)4月1日[1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B117220100036 ウィキデータを編集
所在地 921-8117
石川県金沢市緑が丘4番64号[2]
外部リンク www14.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1710009 ウィキデータを編集
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

金沢市立泉野小学校(かなざわしりつ いずみのしょうがっこう、英語: Kanazawa Municipal Izumino Elementary School)は、石川県金沢市緑が丘に所在する公立小学校

1950年代における金沢市内の新住宅地整備に伴って、居住者人口増加により急増した児童を収容するために、当校が設立された[3]

沿革

《主要な出典:[3]

  • 1953年昭和28年)
    • 7月5日 - 第2十一屋町小学校建設起工式。
    • 12月24日 - 第1期工事竣工。金沢市立十一屋町小学校泉野分校設置[注釈 1]
  • 1955年(昭和30年)
    • 10月7日 - 木村栄博士胸像除幕式。
    • 12月10日 - 第4期工事竣工。完成式を挙行[5]。収容児童は約800人。
  • 1958年(昭和33年)
    • 11月24日 - 第7期工事(第4棟)竣工。
    • 12月6日 - 十一屋町小学校泉野分校落成式を挙行。総工費8000万円。敷地面積・建物延床面積いずれも十一屋町小学校本校を上回った[6]
  • 1959年(昭和34年)
    • 4月1日 - 金沢市立泉野小学校として独立[注釈 2][7]。当時の所在地表記:金沢市泉野出町1番地[8]
    • 10月22日 - 開校式挙行。
  • 1963年(昭和38年)6月1日[9] - 住居表示実施による町名変更のため、所在地の表記が金沢市緑が丘4番64号(現行)となる。
  • 1972年(昭和47年)7月22日 - プール竣工。
  • 1974年(昭和49年)3月31日 - プレハブ校舎4教室竣工。
  • 1978年(昭和53年)9月16日 - 創立20周年記念式典挙行。
  • 1983年(昭和58年)3月25日 - 新校舎建設起工式。
  • 1984年(昭和59年)11月15日 - 新校舎竣工式典を挙行[10]
  • 1991年平成03年)10月2日 - 体育館改築起工式。
  • 1992年(平成04年)10月22日 - 体育館竣工式典挙行。
  • 1998年(平成10年)4月1日 - 特殊学級(情緒)開設。
  • 1999年(平成11年)10月22日 - 創立40周年記念式典挙行。
  • 2001年(平成13年)4月1日 - 特殊学級(知的)開設。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 特殊学級(肢体)開設。
  • 2009年(平成21年)10月22日 - 創立50周年記念式典挙行。
  • 2019年令和元年)11月12日 - 創立60周年記念式典・記念講演を挙行[11][12]
  • 2021年(令和03年)12月11日 - 第49回マーチングバンド全国大会・小学生の部で泉野小学校金管クラブが入賞[13]

校規

  • 平常時は標準服の着用が義務付けられている。[要出典]

進学先

市立中学校に進学する場合、金沢市立野田中学校に進学する[14]

主な卒業生

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 『金沢市史――現代編 下巻』では、十一屋町小学校泉野分校の設置は、翌1954年(昭和29年)1月1日と記載[4]
  2. ^ 同時に、十一屋町小学校は十一屋小学校と改称。

出典

  1. ^ “学校施設、児童生徒数、教職員数一覧”. 金沢の教育(行政編). 金沢市教育委員会. p. 34. 2024年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月7日閲覧。
  2. ^ “金沢市学校設置条例 第2条別表”. 金沢市. 2024年9月7日閲覧。
  3. ^ a b 学校沿革の概要(金沢市立泉野小学校 旧ホームページ)(2018年5月12日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  4. ^ 金沢市史編さん委員会 編『金沢市史――現代編 下巻』金沢市、1969年12月、469-470頁。NDLJP:9569470/250。 
  5. ^ 金沢市史編さん室 編『市史年表 金沢の百年(大正・昭和編)』金沢市、1967年6月、343頁。NDLJP:2994372/176。 
  6. ^ 金沢の百年 大正・昭和編(1967), p. 387.
  7. ^ 金沢の百年 大正・昭和編(1967), p. 389.
  8. ^ 文化研究社編集部 編『全国学校年鑑』(昭和35年版)文化研究社、1960年3月、252頁。NDLJP:3041007/384。 
  9. ^ 『住居表示による町名変更一覧』日本加除出版、1966年10月、146頁。NDLJP:2995634/80。 
  10. ^ “市史年表 金沢の百年 昭和続編”. 金沢市図書館. 2024年9月7日閲覧。なお、学校ホームページの「沿革の概要」では、11月14日に挙行と記載。
  11. ^ 「60周年記念式典・記念講演」『泉野小学校だより』令和元年度11月号、金沢市立泉野小学校、2019年10月23日。 
  12. ^ 「60周年記念式典・記念講演」『泉野小学校だより』令和元年度12月号、金沢市立泉野小学校、2019年11月25日。 
  13. ^ 「「最高の演技ができた」 金沢・泉野小金管クラブ 全国入賞」『中日新聞』2022年2月12日。
  14. ^ “金沢市立中学校生徒通学区域”. 金沢市. 2024年9月7日閲覧。
  15. ^ 近代日本を支えた偉人たち 【木村 栄】(金沢ふるさと偉人館公式ページ)2022年11月14日閲覧

外部リンク

  • 金沢市立泉野小学校
  • 金沢市立泉野小学校 旧ホームページ(2020年11月11日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  • 表示
  • 編集