野坂悦子

野坂 悦子(のざか えつこ、1959年 - )は、日本の翻訳家作家

人物

東京都生まれ。跡見学園高等学校を経て、早稲田大学第一文学部英文学科を卒業[1]。外資系会社に就職後、出版エージェントに転職。1985-90年にオランダフランスに滞在[2]。1989年、ハリエット・ヴァン・レーク(英語版)/作『レナレナ』(リブロポート刊)で翻訳家としてデビュー[3]。以降、オランダ語を中心にして英語、フランス語も含めた児童書・絵本の翻訳を行う。ベッテ・ウェステラ(英語版)/文&ハルメン・ファンストラーテン(英語版)/絵の『おじいちゃん わすれないよ』(金の星社)で第50回(2003年)産経児童出版文化賞大賞を受賞[4]。また、1990年代から2004年まで、「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」の図録翻訳に携わり[5]、各地の美術館で開催された産経新聞社主催「オランダ絵本作家展」(2007~2008年)、「ベルギー絵本作家展」(2010~2011年)の監修、および「オランダの金の筆と銀の筆 ― 子どもの本の世界」展[6](2018年、東京上野・国立国会図書館国際子ども図書館)などにもオランダ、ベルギーの児童文学に詳しい翻訳者として協力している。一方、2001年「紙芝居の文化の会」創立に加わり、海外担当として日本の文化である紙芝居を世界に紹介すべくヨーロッパ、アジアで紙芝居講座・講演を行い[7]、紙芝居の創作も手がけている[8]。また2004年より英文誌「KAMISHIBAI NEWSLETTER」の翻訳・編集にも関わり[9]、年に一度発行を続ける。JBBY(日本国際児童図書評議会)元理事[10]、日本文藝家協会会員[11]、「紙芝居文化の会」海外統括委員[12]、日本ペンクラブ「子どもの本」委員[13]、日本児童文学者協会 理事[14]

文学賞受賞歴・課題図書等

  • 2001年 『第八森の子どもたち』エルス・ペルフロム(英語版)/作、ペーター ファン・ストラーテン(英語版)/絵、福音館書店、2000.4、ISBN 978-4834025231(のち文庫)- 第48回産経児童出版文化賞推薦[15]
  • 2003年 『おじいちゃん わすれないよ』ベッテ・ウェステラ/作、ハルメン・ファン・ストラーテン/絵、金の星社、2002.7、ISBN 978-4323070254 - 第50回産経児童出版文化賞大賞[4]
  • 2006年 『とくべつないちにち』イヴォンヌ・ヤハテンベルフ(オランダ語版)/作、講談社、2005.3、ISBN 978-4062626026 - 第52回「青少年読書感想文全国コンクール」課題図書(低学年部門)[16]
  • 2008年 『ちいさなあかちゃん こんにちは 未熟児ってなあに?』リヒャルト・デ・レーウ、マーイケ・シーガル/作、ディック・ブルーナ/絵、三石知左子/監修、講談社、2007.3、ISBN 978-4062138369 - 第54回「青少年読書感想文全国コンクール」課題図書(低学年部門)[16]
  • 2010年 『いじわるな ないしょオバケ』ティエリー・ロブレヒト(フランス語版)/作、フィリップ・ホーセンス/絵、文溪堂、2009.6、ISBN 978-4894236400 - 第56回「青少年読書感想文全国コンクール」課題図書(低学年部門)[16]
  • 2010年 『やさしいまものバッパ―』野坂悦子/脚本、降矢なな/絵(童心社)2009.11、ISBN 978-4494090754 - 高橋五山賞審査委員会(財団法人文民教育協会子どもの文化研究所)五山賞絵画奨励賞[17]
  • 2015年 『ぼくとテスの秘密の七日間』アンナ・ウォルツ(英語版)/作、きたむらさとし/絵、フレーベル館、2014.9、ISBN 978-4577042182 - 第61回「青少年読書感想文全国コンクール」課題図書(高学年部門)[18]
  • 2022年 『どんぐり喰い』エルス・ペルフロム/作、福音館書店、2021.11、ISBN 978-4-8340-8636-2 - 2022年度 翻訳特別賞[19]

主な著書リスト

絵本

  • 『ロロとレレのほしのはな』野坂悦子/作、トム・スコーンオーヘ(オランダ語版)/絵、小学館、2013.5、ISBN 978-4097265139
  • 『カワと7にんのむすこたち』野坂悦子/作、おぼまこと/絵、福音館書店、2015.4、ISBN 978-4834081695
  • 『ようこそロイドホテルへ』野坂悦子/作、牡丹靖佳/画、玉川大学出版部、2017.10、ISBN 978-4472059926
  • 『あしたの動物園: 熊本市動植物園のおはなし (未来への記憶)』野坂悦子/作、いたやさとし/絵、玉川大学出版部、2023.1、ISBN 978-4472059940

紙芝居

[8]

  • 『アネッタ、すべった!』野坂悦子/作、ヒッテ・スペー(オランダ語版)/絵、童心社、2008.11、ISBN 978-4494090532
  • 『やさしいまものバッパー』野坂悦子/作、降矢なな/絵、童心社、2009.11、ISBN 978-4494090754
  • 『妖怪 巴帕』(『やさしいまものバッパー』中国語版)野坂悦子/作、降矢なな/絵、后浪出版公司(中国)、2020.6

主な翻訳リスト(日本語訳)

絵本

[20]

  • 『レナレナ』ハリエット・ヴァン・レーク/作、リブロポート、1989.7、ISBN 4845704102(絶版:2019年朔北社にて復刻)…オランダ「金の石筆賞(オランダ語版)受賞作品
  • 『愛についてのちいさなおはなし』マリット・テーンクヴィスト/作、小峰書店、1998.8、ISBN 978-4338126083
  • 『ハンナのひみつの庭』アネミー・ヘイマンス(オランダ語版)&マルフリート・ヘイマンス(オランダ語版)/文・絵、岩波書店、1998.11、ISBN 978-4001108514
  • 『わらって! リッキ』ヒド・ファン・ヘネヒテン(オランダ語版)/作・絵、フレーベル館、2001.1、ISBN 978-4577021064
  • 『おおきくなりたいちびろばくん』リンデルト・クロムハウト(オランダ語版)/作、アンネマリー・ファン・ハーリンゲン(オランダ語版)/絵、PHP研究所、2001.12、ISBN 978-4569683058
  • 『だいすき そんなきもちをつたえてくれることば』ハンス・ハーヘン(オランダ語版)&モニック・ハーヘン(オランダ語版)/作、マリット・テーンクヴィスト(英語版)/絵、木坂涼/共訳、金の星社、2003.3、ISBN 978-4323070230
  • 『レアの星 友だちの死』パトリック・ジルソン/作、クロード・K.デュボア/絵、くもん出版、2003.9、ISBN 978-4774307022
  • 『ボッケ』ハリエット・ヴァン・レーク/作、朔北社、2006.12、ISBN 978-4860850470
  • 『男の子とおおきなさかな』マックス・ベルジュイス/作、ほるぷ出版、2007.2、ISBN 978-4593504855
  • 『おとうとのビー玉 身近な人を交通事故で失ったとき』(心をケアする絵本) クリスティヌ・ディールティエンス、ペーテル・アドリァーンセンス/作、サンネ・テ・ロー/絵、林由紀/共訳、大月書店、2008.1、ISBN 978-4272406142
  • 『エルフは ぞうの しょうぼうし』ハルメン・ファン・ストラーテン/文・絵、セーラー出版、2008.5、ISBN 978-4883301645 他シリーズ3冊
  • 『バロチェとくまのスノウト』世界の絵本 イヴォンヌ・ヤハテンベルフ/作、講談社、2008.6、ISBN 978-4062626255 他シリーズ1冊
  • 『ちいさな へいたい』パウル・ヴェルレプト/作、朔北社、2009.8、ISBN 978-4860850807
  • 『ぼくの!』マチルデ・ステイン/作、ミース・ファン・ハウト/絵、光村教育図書、2010.1、ISBN 978-4895726986
  • 『ほしをめざして』ピーター・レイノルズ/文・絵、岩崎書店、2010.9、ISBN 978-4265850037
  • 『ケープドリとモンドリアンドリ』ワウター・ヴァン・レーク/作、朔北社、2012.10、ISBN 978-4860851026 他シリーズ3冊
  • 『ぼくはニコデム』アニエス・ラロッシュ/作、ステファニー・オグソー/絵、光村教育図書、2013.2、ISBN 978-4895728492
  • 『あかいほっぺた』ヤン・デ・キンデル/作、ミース・ファン・ハウト/絵、光村教育図書、2013.12、ISBN 978-4895728690
  • 『ちぐはぐソックス』ユープ・ファン・ト・ヘック/作、マライヤ・トルマン/絵、ディー・ティー・ジャパン、2014、ISBN 978-4908013102
  • 『おしえて、レンブラントさん』ヤン・パウル・スクッテン/文、マルテイン・ファン・デル・リンデン/絵、BL出版、2015.3、ISBN 978-4776406587
  • 『ちいさなかいじゅうモッタ』イヴォンヌ・ヤハテンベルフ/文・絵、福音館書店、2015.10 9784834082043
  • 『すききらい、とんでいけ!もぐもぐマシーン』イローナ・ラメルティンク/文、リュシー・ジョルジェ/絵、2016.2、ISBN 978-4890139606
  • 『シラユキさんとあみあみモンスター』アンネマリー・ファン・ハーリンゲン/作、BL出版 、2016.11、ISBN 978-4776407799
  • 『とんがりぼうしのオシップ:赤い糸のぼうけん』アンネマリー・ファン・ハーリンゲン/作、BL出版 、2018.10、ISBN 978-4776408550
  • 『クレーンからおりなさい!!』ティベ・フェルトカンプ/文、アリス・ホッホスタット/絵、フレーベル館、2018.10、ISBN 978-4577046951
  • 『ねずみのマウリッツ』イングリット&ディーター・シューベルト/作、文化学園文化出版局、2018.12、ISBN 978-4579404681
  • 『レナレナ』(1989年の朔北社による復刻)ハリエット・ヴァン・レーク/作、朔北社、2019.7、ISBN 978-4860851347
  • 『ジバンシィとオードリー:永遠の友だち』フィリップ・ホプマン/作、文化学園文化出版局、2019.2、ISBN 978-4579304554
  • 『ビーバのそらのたび:せかいをぐるっといえめぐり』マグナス・ウェイトマン/作、フレーベル館、2019.3、ISBN 978-4577047378
  • 『ばらいろのかさ』アメリー・カロ/文、ジュヌヴィエーヴ・ゴトブー/絵、2019.6、ISBN 978-4-8340-8357-6
  • 『空猫アラベラ』アティ・シーヘンペーク・ファン・フーケロム/作、本作り空 Sola、2020.2、ISBN 978-4-907941-09-3 [21]
  • 『ねえさんの青いヒジャブ』イブティハージ・ムハンマド(英語版)、S・K・アリ/文、ハテム・アリ/絵、BL出版、2020.3、ISBN 978-4776409632
  • 『ぼくといっしょに』シャルロット・デマトーン(オランダ語版)/著・文、ブロンズ新社、2020.6、ISBN 978-4893096746
  • 『だれが いちばん? がんばれ、ヘルマン!』イヴォンヌ・ヤハテンベルフ/作、講談社、2021.10、ISBN 978-4065228357
  • 『いってきます』エミール・シェール/作、チィン・レン(秦冷)/絵、化学同人、2021.11、ISBN 978-4759822434
  • 『メリークリスマス! えほんでたのしむアドベントカレンダー』24冊のうち2冊『こぐまのだいすきパワー』『ともだち10人』を翻訳、ひさかたチャイルド、2021.5、ISBN 978-4865492330
  • 『アヒルちゃんまって! ミミ ププ ペペの だいぼうけん』マグナス・ウェイトマン/作、ひさかたチャイルド、2022.4、ISBN 978-4865492682
  • 『おおきいかさ』エイミー・ジューン・ベイツ/作、ジュニパー・ベイツ/作、化学同人、2022.9、ISBN 978-4759822618
  • 『メリークリスマス!せかいのめいさくえほん★アドベントカレンダー』24冊のうち『クリスマスのまえのよる』を翻訳、ひさかたチャイルド、2022.10、ISBN 978-4865492705
  • 『エーディトとエゴン・シーレ』ハリエット・ヴァン・レーク/作・絵、朔北社、2023.1、ISBN 978-4860851415
  • 『いちばん だいすき』メアリー・マーフィー/作、チュ・チョンリャン/絵、化学同人、2023.3、ISBN 978-4759822519
  • 『VIKTOR』ジャック&リース/作、求龍堂、2023.5、ISBN 978-4763023131
  • 『ミーのどうぶつBOOK』ハリエット・ヴァン・レーク/作・絵、朔北社、2023.6、ISBN 978-4860851422
  • 『人形からとどいた手紙 ベルリンのカフカ』Larissa Theule/作、Rebecca Green/絵、化学同人、2023.11、ISBN 978-4759822458

児童書

  • 『きょうはさいこう!』ワジーラ・メアフェルト/作・絵、偕成社、1995.9、ISBN 978-4034601402
  • 『赤姫さまの冒険』パウル・ビーヘル/作、フィール・ファン・デア・フェーン/絵、徳間書店、1996.9、ISBN 978-4198605773
  • 『マタビアは貝のおまもり』マリオン・ブルーム/作、岩波書店、1997.10、ISBN 978-4001155501
  • 『夜物語』パウル・ビーヘル/作、小笠原まき/絵、徳間書店、1998.4、ISBN 978-4198608446
  • 『小さなソフィーとのっぽのパタパタ』エルス・ペルフロム/作、テー・チョン・キン/絵、徳間書店、1999.10、ISBN 978-4198610890
  • 『いちじくの木がたおれぼくの村が消えた』ジャミル・シェイクリー/作、津田櫓冬/絵、梨の木舎、2001.4、ISBN 978-4816601033
  • 『ペピーノ』リンデルト・クロムハウト/作、ヤン・ユッテ/絵、朔北社、2001.5、978-4931284647
  • 『フランダースの犬』ウィーダ/作、ハルメン・ファン・ストラーテン/絵、岩波少年文庫、2003.11、ISBN 978-4001141146
  • 『ドールの庭』(ハリネズミの本箱)パウル・ビーヘル/作、丸山幸子/絵、早川書房、2005.4、ISBN 978-4152500311
  • 『きつねのフォスとうさぎのハース』シルヴィア・ヴァンデン・ヘーデ/作、テー・チョンキン/絵、岩波書店、2007.9、ISBN 978-4001155846 他シリーズ2冊
  • 『シェフィーがいちばん』カート・フランケン/文、マルテイン・ファン・デル・リンデン/絵、BL出版、2007.12、ISBN 978-4776402619 他シリーズ1冊
  • 『不幸な少年だったトーマスの書いた本』フース・コイヤー(英語版)/作、あすなろ書房、2008.12、ISBN 978-4751522103
  • 『みんながそろう日 モロッコの風のなかで』ヨーケ・ファン・レーウェン(英語版)、マリカ・ブライン/作、鈴木出版、2009.11、ISBN 978-4790232254
  • 『小さな可能性』マルヨライン・ホフ/作、小学館、2010.5、ISBN 978-4092905375
  • 『翼のある猫 上下』イサベル・ホーフィング/作、うえだはるみ/共訳、河出書房新社、2010.12、ISBN 978-4309205557、ISBN 978-4309205564
  • 『ネジマキ草と銅の城』パウル・ビーヘル/作、村上勉/絵、福音館書店、2012.1、ISBN 978-4834024876
  • 『がれきのなかの小鳥』カーリ・ビッセルス/作、松本春野/絵、文溪堂、2015.11、ISBN 978-4799900628
  • 『ミスターオレンジ』トゥルース・マティ/作、平澤朋子/絵、朔北社、2016.10、ISBN 978-4860851248
  • 『100時間の夜』アンナ・ウォルツ/作、フレーベル館、2017.3、ISBN 978-4577044902
  • 『リスのたんじょうび』トーン・テレヘン/文、植田真/絵、偕成社、2018.9、ISBN 978-4035213604
  • 『おいで、アラスカ!』アンナ・ウォルツ/作、谷口正造/絵、フレーベル館、2020.3、ISBN 978-4577048405
  • 『どんぐり喰い』エルス・ペルフロム/作、福音館書店、2021.11、ISBN 978-4834086362
  • 『そして、あの日: エンリコのスケッチブック』リンデルト・クロムハウト/作、アンネマリー・ファン・ハーリンゲン/絵、岩崎書店、2023.7、ISBN 978-4265840427
  • 『パパがしげみになった日』ヨーケ・ファン・レーウェン/作、岡本よしろう/絵、ほるぷ出版、2023.12、ISBN 978-4593103928

ノンフィクション

  • 『チャンスがあれば … ストリートチルドレンの夢』編・訳「チャンスの会」(三平シルヴィア、野坂悦子、河津桂子、灰島かり、檀上聖子)、岩崎書店、2007.5、ISBN 978-4265810321
  • 『かえるでよかった マックス・ベルジュイスの生涯と仕事』ヨーケ・リンデルス/作、セーラー出版、2007.9、ISBN 978-4883309986
  • 『美術館ってどんなところ?』フロランス・デュカトー/文、シャンタル・ペタン/絵、青柳正規/監修、西村書店、2013.7、ISBN 978-4890139439
  • 『劇場ってどんなところ?』フロランス・デュカトー/文、シャンタル・ペタン/絵、岡室美奈子/監修、西村書店、2017.1、ISBN 978-4890139736
  • 『映画ってどうやってつくるの?』フロランス・デュカトー/文、シャンタル・ペタン/絵、大久保清朗/監修、西村書店、2019.2、ISBN 978-4890139958
  • 『イノチノウチガワ X線写真で見る生き物の世界』 ヤン・パウル・スクッテン/作、アリー・ファン・ト・リート/写真、薬袋洋子/共訳、 今泉忠明/監修、実業之日本社、2022.12、ISBN 978-4408650166

紙芝居

[8]

  • 『しあわせいろのカメレオン』ペッポ・ビアンケッシ/作・絵、童心社、2003.3、ISBN 978-4494088805
  • 『そんなのいらない』リンデルト・クロムハウト/文、福田岩緒/絵、童心社、2008.4、ISBN 978-4-494-07932-2
  • 『かしこいカンフ』ラマンドラ・クマール/再話、田島征三/絵、童心社、2007.11、ISBN 978-4-494-09027-3

主な翻訳リスト(英訳)

紙芝居

[8]

  • 『みんなでぽん![英語版]』まついのりこ/脚本・絵、童心社、2009.5、ハロー!はじめての英語KAMISHIBAI第一集、ISBN 978-4-494-07956-8
  • 『おおきく おおきく おおきくなあれ[英語版]』まつい のりこ/脚本・絵、童心社、2009.5、ハロー!はじめての英語KAMISHIBAI第一集、ISBN 978-4-494-07953-7
  • 『ひよこちゃん[英語版]』チュコフスキー/原作、小林純一/脚本、二俣英五郎/絵、童心社、2009.5、ハロー!はじめての英語KAMISHIBAI第一集、ISBN 978-4-494-07954-4
  • 『りんごくんのおうちはどこ?[英語版]』とよたかずひこ/脚本・絵、童心社、2009.5、ハロー!はじめての英語KAMISHIBAI第二集、ISBN 978-4-494-07977-3

紙芝居関連図書

  • 『How to perform Kamishibai Q&A─紙芝居の演じ方Q&A[英語版]』まついのりこ/作、山口カーラ/共訳、童心社、2008.4、ISBN 978-4494022427

主な翻訳リスト(オランダ語・英語)

  • 『ようこそロイドホテルヘ』
    • Welkom in het Lloyd Hotel Rubinsiten出版2019.11(オランダ語、Karin Wanrooij訳)
    • Welcome to the Lloyd Hotel Rubinsiten出版2019.11(英語 Laura Watkinson 訳)

執筆協力作品

  • 『世界の子どもの本から「核と戦争」がみえる』[注記 1]長谷川潮、きどのりこ/作、梨の木舎、1997.12、ISBN 978-4816697029
  • 『世界・日本 児童文学登場人物辞典』定松正/編、玉川大学出版部、1998.1、ISBN 978-4472118913
  • 『ようこそ! 絵本の世界へ』[注記 2]國文學編集部/編集、学燈社、2006.2、ISBN 978-4312005502
  • 『絵本の事典』[注記 3]中川素子、吉田新一、石井光恵、佐藤博一/編、朝倉書店、2011.11、ISBN 978-4254680225
  • 『児童文学の教科書』[注記 4]川端有子/著、玉川大学出版部、2013.2、ISBN 978-4472404634
  • 「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」1991-2019 [22]図録、展覧会カタログ、日本国際児童図書評議会 他
  • 「オランダ絵本作家展」[注記 5]図録、松岡希代子/共監修、産経新聞社、ステップ・イースト/企画・編集、産経新聞社、2007.2
  • 「ベルギー絵本作家展」[注記 6]図録、松岡希代子/共監修、産経新聞社、ステップ・イースト/企画・編集、産経新聞社、2010.11

など多数

脚注

出典

  1. ^ “おつきさまにぼうしを”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2023年8月27日閲覧。
  2. ^ やまねこ翻訳クラブ 野坂悦子さんインタビューより抜粋、2015年5月15日閲覧。
  3. ^ 朔北社 野坂悦子さん紹介記事より引用、2020年5月15日閲覧。
  4. ^ a b 産経児童出版文化賞:過去の受賞作品、2020年5月15日閲覧。
  5. ^ 国立国会図書館サーチ、2020年5月23日閲覧。
  6. ^ オランダの金の筆と銀の筆―子どもの本の世界、2020年5月23日閲覧。
  7. ^ 紙芝居文化の会 今までの海外活動、2020年5月15日閲覧。
  8. ^ a b c d 童心社:野坂悦子検索、2020年5月15日閲覧。
  9. ^ 紙芝居文化の会 Newsletter、2020年5月24日閲覧。
  10. ^ JBBY役員名簿、2020年5月15日閲覧。
  11. ^ 日本文藝家協会 会員名簿 (2022年8月1日現在)、2023年12月12日閲覧。
  12. ^ 紙芝居文化の会 運営委員のご紹介、2023年12月12日閲覧
  13. ^ 「子どもの本」委員会 委員名簿、2023年12月12日閲覧
  14. ^ 一般社団法人 日本児童文学者協会 役員名簿、2023年12月12日閲覧
  15. ^ 産経児童出版文化賞 過去の受賞作品、2020年5月24日閲覧。
  16. ^ a b c 過去の課題図書、2020年5月23日閲覧。
  17. ^ 2010年主要児童文学賞受賞作家・作品リスト(国内) 国立国会図書館国際子ども図書館、2020年5月23日閲覧。
  18. ^ 過去の課題図書、2020年5月23日閲覧。
  19. ^ 2022年度日本翻訳家協会賞 NPO法人 日本翻訳家協会、2022年11月4日閲覧。
  20. ^ 国立国会図書館サーチ:野坂悦子検索、2020年5月15日検索。
  21. ^ Sola Information、2020.05.16閲覧。
  22. ^ 国立国会図書館サーチ、2020年5月23日閲覧。

注記

  1. ^ 日本を除く世界の戦争児童文学のガイドブック。翻訳本161冊未翻訳本142冊を紹介。
  2. ^ P60-63 世界の絵本事情 オランダ を担当執筆
  3. ^ P243-247 オランダ、ベルギーを担当執筆
  4. ^ P128-133 紙芝居とはなにか を担当執筆
  5. ^ 会期・会場:2007年2月1日-2008年8月31日 大丸ミュージアム・東京ほか 主催:産経新聞社
  6. ^ 会期・会場: 2010年11月1日-2011年1月19日 北海道立帯広美術館ほか 主催:産経新聞社

関連リンク

  • 朔北社ウェブサイト
  • 本作り空 sola ウェブサイト
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research