新町川

新町川
水系 一級水系 吉野川
種別 一級河川
延長 6.9 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 29.2 km²
水源 徳島市
水源の標高 -- m
河口・合流先 紀伊水道
流域 徳島県徳島市
テンプレートを表示
新町川(手前)と助任川の合流点

新町川(しんまちがわ)は、徳島県徳島市三角州を形成している吉野川水系一級河川である。支流は助任川田宮川佐古川沖洲川などが流れており、かつては寺島川も支流であったが、現在は廃河川となっている。

特定非営利活動法人新町川を守る会」が清掃活動や遊覧船の運営などを行っている。

歴史

江戸時代の新町川は、当時の徳島藩の経済を支えていた阿波藍を乗せた船が行きかい賑わいを見せていた。

2005年(平成17年)には国土交通省による手づくり郷土賞(地域活動部門)を受賞した[1]

流域

新町川(ひょうたん島[中央の中州]南西側)
(1974年、国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成)

新町川の流域には、徳島県の県都である徳島市の繁華街が広がっている。また観光スポットや多くの祭典が行われている。

水質

昭和初期までは、川で夏になると泳ぐ人で賑わうほど水質が良かったが昭和中期になると汚染され悪臭が街にたちこめていた。近年は、昔に比べ水質は向上したがまだ川底には、ヘドロが残っている。[独自研究?]

支流

流域の施設

祭典

灯籠流し
阿波の狸まつり

藍場浜公園や新町川水際公園などの川沿いの公園では様々な祭典が催されている。またクリスマス前後の3日間は新町川から約3千袋のプレゼントを持ったサンタクロースが船でやってくるイベントが毎年行われている。

祭典 場所 期間
はな・はる・フェスタ 藍場浜公園 4月下旬の2日又は3日間
七夕バルーンリリース 新町橋東公園 7月7日七夕
徳島ひょうたん島水都祭 藍場浜公園 7月中旬の4日間
吉野川フェスティバル 吉野川橋南詰河川敷広場 7月下旬の3日間
阿波おどり 新町川中流部の一帯 8月中旬の4日間
灯籠流し 新町川中流部の一帯 8月16日
阿波の狸まつり 藍場浜公園 11月上旬の3日間
とくしまマルシェ しんまちボードウォーク 毎月最終日曜日
新町川寒中水泳大会 新町川水際公園付近 冬季

公園

新町川河川沿いにある公園の一覧。

公園 場所 備考
新町樋門緑地 徳島市上助任町蛭子 新町樋門のすぐ側に位置する緑地公園
蛭子公園 徳島市上助任町蛭子 公園内には上助任町コミュニティ会館や新町川浄化ポンプ場がある
吉野公園 徳島市北前川町五丁目 住宅地の密集する場所にある公園
新町川公園 徳島市南出来島町二丁目 公園内には映画バルトの楽園」でも知られる松江豊寿のモニュメントや仁心橋、あいせん橋が架かっている
藍場浜公園 徳島市藍場町二丁目 はな・はる・フェスタ阿波の狸まつりなどの祭典の他にも多くの催しが週末に行われている
新町川水際公園 徳島市南内町二丁目 公園内にはひょうたん島一周遊覧船乗り場やしんまちボードウォークがある
徳島こども交通公園 徳島市南内町一丁目 子どもや老人向けの自転車の安全走行および技能走行の練習ができる公園施設
みなと公園
ケンチョピア
徳島市中洲町一丁目 ケンチョピアとは徳島県庁前を流れる新町川一帯の愛称のこと

観光スポット

徳島藩の城下町として栄えた徳島市の中心部を流れる新町川流域には、多くの歴史的観光地が存在する。

名所 ジャンル 備考
ひょうたん島一周遊覧船 遊覧船 日本で唯一無料の遊覧船
徳島城 史跡 徳島藩初代藩主である蜂須賀家政が建てた城跡
鷲の門 史跡 徳島城の正門として利用されていた
旧徳島城表御殿庭園 庭園 日本国指定名勝の庭園
徳島城博物館 博物館 徳島城跡のある徳島中央公園内に位置する博物館
菘翁美術館 美術館 貫名菘翁の作品を展示している

その他

新町川流域全土に位置する施設の一覧。

その他
名所 ジャンル 備考
徳島駅 徳島県の中心である駅
佐古駅 高徳線および徳島線にある駅
阿波富田駅 牟岐線にある駅
アミコ専門店街 ショッピングセンター
クレメントプラザ ショッピングセンター 徳島駅ビルの東側にあるショッピングセンター
とくしまCITY ショッピングセンター
徳島名店街 ショッピングセンター 3階から11階は客室数177室のビジネスホテル「サンルート
ジャスコ スーパーマーケット
東新町商店街 商店街
西新町商店街 商店街 2008年現在、再開発事業が行われている
両国本町商店街 商店街 両国橋の北岸に位置する商店街
中洲総合水産市場 市場
田宮運動公園 運動公園 徳島市陸上競技場徳島市田宮公園プールなどの施設がある
徳島中央公園 中央公園 城山に位置し、徳島城鷲の門などの歴史的な観光地も含まれている
徳島県庁舎 徳島県庁庁舎
徳島市役所 市役所
徳島県立中央武道館 スポーツ施設 徳島中央公園内にある武道競技施設
徳島市民庭球場 スポーツ施設 徳島中央公園内にあるテニスコート
徳島県青少年センター スポーツ施設 卓球場やトレーニングジムが設置されている
徳島市立体育館 体育館 徳島市体育振興公社の本部でもある
徳島市陸上競技場 陸上競技場 徳島市唯一の陸上競技場である
徳島市田宮公園プール 市民プール 田宮運動公園内にある市民プール
徳島県郷土文化会館 多目的ホール 藍場浜公園内にある多目的ホールである
徳島市立文化センター 多目的ホール
徳島市シビックセンター 多目的ホール アミコ専門店街街内にある多目的ホール
沖洲マリンターミナル 多目的ホール マリンピア沖洲内にある多目的ホール
徳島市立木工会館 多目的ホール
徳島市中央公民館 公民館
徳島県立総合福祉センター 福祉施設
徳島県立人権教育啓発推進センター 公共施設 徳島県内の人権問題に関する施設で愛称は「あいぽーと徳島」
徳島市立図書館 図書館 徳島市中央公民館の2~4階にある市立図書館
徳島県警察本部 警察署
徳島東警察署 警察署
徳島市消防局 消防署
徳島地方裁判所 裁判所 裁判所内にある桜並木が有名である
徳島中央郵便局 郵便局
徳島大学 大学 徳島市内にある国立大学
徳島文理大学 大学 幼稚園から大学院までを一貫とした私立大学
徳島県立城東高等学校 高等学校 2004年に新校舎が完成
徳島県立徳島東工業高等学校 高等学校 2009年に徳島県立徳島科学技術高等学校へと統合される予定
徳島県立徳島商業高等学校 高等学校
徳島市徳島中学校 中学校
徳島市助任小学校 小学校
徳島市内町小学校 小学校
徳島市富田小学校 小学校
徳島市福島小学校 小学校
徳島歯科学院専門学校 専門学校 徳島県歯科医師会が運営する専門学校
専門学校徳島穴吹カレッジ 専門学校 学校法人穴吹学園が運営する専門学校
平成調理師専門学校 専門学校
広沢自動車学校 自動車学校
千松自動車教習所 自動車学校
徳島市民病院 病院 徳島市の市民病院で2008年に改装された
徳島健生病院 病院 徳島健康生協の病院
田岡病院 病院
三河家住宅 国の重要文化財 産婦人科医である三河義行が建てた屋敷
旧高原ビル 国の登録文化財 現在は「国際東船場ビル」となっている

満ち潮水族館

徳島市の中心市街地・新町川の中流に架かる新町橋の下にある遊歩道に設置されている。新町川は海辺に近い河川であるため、潮の満ち引きがあり、満潮時にはガラス張りに整備された遊歩道の高さまで水面が上昇し、新町川に生息する約30種類の魚を観察することができる。

北岸は新町川水際公園藍場浜公園、南岸はしんまちボードウォークと隣接している。

橋梁

上流部より記載。

道路 備考
蛭子橋 東岸部で蛭子公園と隣接
吉野橋 徳島県道30号徳島鴨島線 田宮街道拡張に伴い2005年に改装
三ツ合橋 新町川と助任川の合流地点に位置する
佐古大橋 国道192号 新町川公園と隣接
仁心橋 新町川公園内に架かる橋
春日橋 藍場浜公園徳島県郷土文化会館と隣接
新町橋 国道438号 南岸部に眉山が、北岸部に城山が一望できる
ふれあい橋 新町川水際公園内に架かっている
両国橋 江戸時代に徳島藩富田藩の境目に架けられた
富田橋 富田橋通りの起点
かちどき橋 国道55号 交通量の多い国道の主要橋梁
末広大橋 徳島県道29号徳島環状線 かつては日本最長の中央支間長を有する斜張橋
新町川橋 徳島南部自動車道

画像

  • 眉山と新町川
    眉山と新町川
  • 新町川を渡る牟岐線列車
    新町川を渡る牟岐線列車
  • 新町川水際公園とふれあい橋
    新町川水際公園とふれあい橋
  • ケンチョピアヨットハーバー
    ケンチョピアヨットハーバー
  • 藍場浜公園内にある郷土文化会館
    藍場浜公園内にある郷土文化会館
  • ケンチョピアのヨットに灯された電飾(2008年12月撮影)
    ケンチョピアのヨットに灯された電飾(2008年12月撮影)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 受賞 国土交通省

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、新町川に関連するメディアがあります。
  • ひょうたん島 - 新町川流域に位置する中洲
  • 寺島川 - 新町川の支流であった河川で現在は四国旅客鉄道の鉄道が通っているため廃河川となっている。
  • 吉野川 - 新町川の本流。

外部リンク

  • NPO法人・新町川を守る会
  • 徳島市:新町川水際公園・しんまちボードウォーク
新町川の支流・分流