平良朝敬

平良 朝敬 (たいら ちょうけい、1954年昭和29年〉8月27日 - )は、沖縄県出身の企業経営者、沖縄観光コンベンションビューロー会長。

略歴

1973年(昭和48年)、両親が1962年(昭和37年)から沖縄県那覇市内で営業を続けていた沖乃島観光ホテル(社名、有限会社ホテルなは)が経営難に陥ったことから、大学を中退し経営に携わる[1]

沖縄返還ブームと全国的なリゾート開発ブームに乗り、沖縄県内にオキナワ マリオット リゾート&スパなどのリゾートホテルを次々と開業し、2010年、6ホテルと12企業を統括する「かりゆしグループ」CEO に就任した。

2014年、経済界からオール沖縄に参加、翁長雄志県政を支えた。

2015年、かりゆしグループの全役職から降職し、沖縄観光コンベンションビューロー会長に就任した[2]

2018年より「革新色が強くなった」とオール沖縄を離脱。

2022年沖縄県議会補欠選挙に立候補を表明したが[3]、8月26日西銘順志郎の出馬発表を受け出馬を撤回した[4]

脚注

  1. ^ “「これしかない」沖縄の海に感動する友人を見て直感 画期的だったホテル名に「観光」 かりゆしグループ60年 | 沖縄タイムス+プラス プレミアム”. 沖縄タイムス+プラス. 2022年11月10日閲覧。
  2. ^ “平良朝敬氏、OCVB会長に就任 専務理事に嘉手苅孝夫氏”. 沖縄タイムス. (2015年6月17日). http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/15470 2018年1月20日閲覧。 
  3. ^ 沖縄県議補選、3氏が名乗り上原氏、平良氏、糸数氏知事選と同日投開票琉球新報2022年8月24日付
  4. ^ 「かりゆしグループ」平良会長が県議補選の立候補を辞退西銘氏の意向受け沖縄タイムス2022年8月26日付
  • 表示
  • 編集