小松香織

小松 香織(こまつ かおり、1956年4月 - )は、日本の歴史学者。専攻はオスマン帝国史、トルコ近代史。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。教育学部では社会科・地理歴史選考に所属[1]。夫は中央アジア史家、東京大学名誉教授の小松久男

略歴

愛知県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。お茶の水女子大学大学院修士課程修了(東洋史)の後、1993年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。1995年筑波大学歴史・人類学系講師、2002年筑波大学人文社会科学研究科助教授、2007年同教授を歴任[2]。2010年早稲田大学に着任し、現職。

1992年、第25回江上波夫記念流沙海西奨学会賞受賞[3]1996年論文「近代オスマン海運史研究」にて、東京大学より博士(文学)学位を取得[4][5]

著書

単著
  • (トルコ語)Ertuğrul faciası[6]:bir dostluğun doğuşu(Turhan Kitabevi) 1992年。NCID BB07876121
  • 『オスマン帝国の海運と海軍』(山川出版社〈山川歴史モノグラフ〉) 2002年。ISBN 978-4634673809
  • 『オスマン帝国の近代と海軍』(山川出版社〈世界史リブレット〉) 2004年。ISBN 978-4634347908
分担執筆・翻訳
  • 「中央アジアのイスラムとナショナリズム:民族意識と宗教意識」ハサン・パクソイ(トルコ語版)著(山内昌之編著『中央アジアと湾岸諸国』朝日新聞社)1995年。NCID BN12393507
  • 「オスマン海軍の一九世紀:近代化をめぐって」(岩波書店、『岩波講座世界歴史 21巻 イスラーム世界とアフリカ:18世紀末-20世紀初』) 1998年。ISBN 978-4000108416
  • 「トルコ料理の世界—オスマン宮廷料理の復元」(常木晃編『食文化:歴史と民族の饗宴(シュンポシオン)』悠書館) 2010年[7]ISBN 978-4903487359
  • 「オスマン海軍の栄光と黄昏」(金澤周作編『海のイギリス史:闘争と共生の世界史』昭和堂)2013年。NCID BB12906119
  • 「オスマン社会における「尊厳」」(加藤泰史編『問いとしての尊厳概念』法政大学出版局)2024年。NCID BD06149432

翻訳

脚注・出典

  1. ^ 早稲田大学教育学部「教員・助手紹介」2024年1月15日閲覧。
  2. ^ 早稲田大学高等研究所「その他:2015年4月1日付」2024年1月15日閲覧。
  3. ^ “研究者詳細/早稲田大学研究者データベース”. 早稲田大学. 2023年10月13日閲覧。
  4. ^ NAID 500000160540
  5. ^ 国立国会図書館サーチ 2024年1月15日閲覧。
  6. ^ エルトゥールル号遭難事件
  7. ^ 目次・執筆者紹介 悠書館. 2024年7月7日閲覧。
  8. ^ 国立国会図書館サーチ「一般注記」2024年1月15日閲覧。

外部リンク

  • 早稲田大学高等研究所 小松 香織
  • 小松香織先生/こんな研究をして世界を変えよう~大学の研究室を訪問してみた 内閣府
  • 小松香織 - researchmap
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
    • 2
  • 表示
  • 編集