ジュエルズ (アルバム)

ジュエルズ
クイーンベスト・アルバム
リリース
ジャンル ロック
レーベル 東芝EMI (CCCD盤)
EMIミュージック・ジャパン (ジュエルズ2009)
USMジャパン (SHM-CD盤)
チャート最高順位
  • 週間1位(3週連続、オリコン / CCCD盤)
  • 2004年2月度月間1位(オリコン / CCCD盤)
  • 2004年度年間3位(オリコン / CCCD盤)
  • 週間199位(オリコン / ジュエルズ2009)[1]
  • 週間11位(オリコン / SHM-CD盤)[2]
ゴールドディスク
  • ミリオン(日本レコード協会 / CCCD盤)
  • クイーン アルバム 年表
    クイーン・プラチナム・コレクション
    (2000年
    ジュエルズ
    (2004年)
    オン・ファイアー/クイーン1982
    (2004年)
    テンプレートを表示

    ジュエルズ』(Jewels)は、クイーンのベスト・アルバム。またそのDVD

    日本独自企画のアルバムで、後に台湾でも発売された。オリコンチャートで初登場1位を記録し、日本ゴールドディスク大賞受賞、累計で170万枚[3]を売り上げている。2004年オリコン年間洋楽アルバムチャートでも1位を獲得した。

    解説

    ブックレットによると、どちらかというと中級者向けだった従来のベストアルバムに比べ初期から後期までの名曲が1枚にまとまっているため、クイーンを知るための最適の入門編であり、「サウンドトラック兼ベスト盤」という位置づけであるとされる。

    発売の経緯

    『ジュエルズ』は、木村拓哉主演の月9ドラマ『プライド』の主題歌としてクイーンの「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」が起用され、ドラマ中にもクイーンの楽曲が多く使用されたことから日本限定で企画された。当初は2000年に発売された同じく日本限定のベスト・アルバムクイーン・イン・ヴィジョン』を再発売する予定だったが、結局新規のベストアルバムへと企画が変更された。

    日本の東芝EMIが単独で制作したアルバムではなく、企画立案は日本で収録曲の選曲、体裁、写真選択、デザインも日本とイギリスの共同制作で、全てイギリスの許諾が下りて制作されている。英国のクイーン・オフィシャルサイトでもこの『ジュエルズ』は正式に販売されている。ちなみに、アルバムタイトルはメンバーのブライアン・メイによるものである。

    チャートでの成功

    フジテレビ系ドラマ『プライド』の中でクイーンの楽曲が効果的に使用され、またこの時期ホンダ・モビリオCMに「キラー・クイーン」が使用されていたこともあり、『ジュエルズ』は発売直後から予想以上のヒットになった。1週目はZARDの『止まっていた時計が今動き出した』を抑えてオリコン1位を獲得。3週目には早くもミリオンセラーを突破するという成功ぶりだった。なおクイーンがオリコンチャートで1位を獲得したのは『華麗なるレース』以来27年1ヶ月ぶりのことであり、同一アーティストによる首位獲得の間隔としてはビートルズの23年5ヶ月を大幅に更新した。

    なお本作のヒットをうけて、同名のプロモ集DVD(ボーナス映像として「狂気への序曲」のPVを収録)や続編となるベストアルバム『ジュエルズII』も発売されている。

    CCCDでのリリースに関して

    2004年の発売当初、CCCDでのリリースがあった。そのことが一部のファンから批判され、日本のファンからの電子メールで初めて知ったブライアン・メイも、CCCDを批判するコメントを発表した。

    その4年後の2008年、収録曲を追加した「ジュエルズ2009 ヴェリー・ベスト・オブ・クイーン」(TOCP-70650)が通常のコンパクトディスクで発売され、CCCD盤は生産中止になった。

    発売日

    収録曲

    ジュエルズ

    CCCD (2004年)[4]
    SHM-CD (2013年)[5]
    #タイトル作詞・作曲時間
    1.ボーン・トゥ・ラヴ・ユー(I Was Born to Love You)フレディ・マーキュリー
    2.ウィ・ウィル・ロック・ユー(We Will Rock You)ブライアン・メイ
    3.伝説のチャンピオン(We Are the Champions)フレディ・マーキュリー
    4.ドント・ストップ・ミー・ナウ(Don't Stop Me Now)フレディ・マーキュリー
    5.トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー(Too Much Love Will Kill You)ブライアン・メイ
    フランク・マスカー(英語版)
    エリザベス・レイマーズ
    6.レット・ミー・リヴ(Let Me Live)クイーン
    7.マイ・ベスト・フレンド(You're My Best Friend)ジョン・ディーコン
    8.アンダー・プレッシャー(Under Pressure)クイーン
    デヴィッド・ボウイ
    9.RADIO GA GA(Radio Ga Ga)ロジャー・テイラー
    10.愛にすべてを(Somebody to Love)フレディ・マーキュリー
    11.キラー・クイーン(Killer Queen)フレディ・マーキュリー
    12.地獄へ道づれ(Another One Bites the Dust)ジョン・ディーコン
    13.愛という名の欲望(Crazy Little Thing Called Love)フレディ・マーキュリー
    14.フラッシュのテーマ(Flash)ブライアン・メイ
    15.ショウ・マスト・ゴー・オン(The Show Must Go On)クイーン
    16.ボヘミアン・ラプソディ(Bohemian Rhapsody)フレディ・マーキュリー
    合計時間:

    ジュエルズ2009 ヴェリー・ベスト・オブ・クイーン

    CD (2008年)[6]
    #タイトル作詞・作曲時間
    1.ボーン・トゥ・ラヴ・ユー(I Was Born to Love You)フレディ・マーキュリー
    2.ウィ・ウィル・ロック・ユー(We Will Rock You)ブライアン・メイ
    3.伝説のチャンピオン(We Are the Champions)フレディ・マーキュリー
    4.ドント・ストップ・ミー・ナウ(Don't Stop Me Now)フレディ・マーキュリー
    5.トゥー・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー(Too Much Love Will Kill You)ブライアン・メイ
    フランク・マスカー(英語版)
    エリザベス・レイマーズ
    6.レット・ミー・リヴ(Let Me Live)クイーン
    7.マイ・ベスト・フレンド(You're My Best Friend)ジョン・ディーコン
    8.アンダー・プレッシャー(Under Pressure)クイーン
    デヴィッド・ボウイ
    9.RADIO GA GA(Radio Ga Ga)ロジャー・テイラー
    10.愛にすべてを(Somebody to Love)フレディ・マーキュリー
    11.キラー・クイーン(Killer Queen)フレディ・マーキュリー
    12.地獄へ道づれ(Another One Bites the Dust)ジョン・ディーコン
    13.愛という名の欲望(Crazy Little Thing Called Love)フレディ・マーキュリー
    14.フラッシュのテーマ(Flash)ブライアン・メイ
    15.ショウ・マスト・ゴー・オン(The Show Must Go On)クイーン
    16.ボヘミアン・ラプソディ(Bohemian Rhapsody)フレディ・マーキュリー
    17.イッツ・ア・ビューティフル・デイ(It's A Beautiful Day)クイーン
    18.フラッシュ〜伝説のヒーロー (2007 High Octane Mix)(Flash's Theme 〜2007 High Octane Mix)ブライアン・メイ
    合計時間:

    脚注

    [脚注の使い方]
    1. ^ “ジュエルズ 2009 ヴェリー・ベスト・オブ・クイーン”. オリコン. 2019年8月23日閲覧。
    2. ^ “ジュエルズ”. オリコン. 2019年8月23日閲覧。
    3. ^ フレディ・マーキュリー没後20年のメモリアルイヤーに「QUEEN ROCK MONTREAL cinesound ver.」上映決定 フレディに捧ぐ―メモリアルイベント同時開催、名古屋テレビ放送、2011年9月5日。
    4. ^ “Queen - Jewels - TOCP-67318”. Discogs. 2019年8月23日閲覧。
    5. ^ “Queen - Jewels - UICY-15269”. Discogs. 2019年8月23日閲覧。
    6. ^ “Queen - Jewels - TOCP-70650”. Discogs. 2019年8月23日閲覧。

    外部リンク

    • USMジャパンによる紹介ページ
      • SHM-CD盤
    クイーン
    ブライアン・メイ - ロジャー・テイラー
    フレディ・マーキュリー - ジョン・ディーコン
    シングル
    クイーンのシングル
    戦慄の王女
    クイーン II
    シアー・ハート・アタック
    オペラ座の夜
    華麗なるレース
    世界に捧ぐ
    ジャズ
    ライヴ・キラーズ
    ザ・ゲーム
    フラッシュ・ゴードン
    ホット・スペース
    ザ・ワークス
    カインド・オブ・マジック
    ザ・ミラクル
    イニュエンドウ
    メイド・イン・ヘヴン
    クイーン・ロックス
    グレイテスト・ヒッツIII
    アルバム未収録
    クイーン + ポール・ロジャース
    アルバム
    オリジナル

    戦慄の王女 - クイーン II - シアー・ハート・アタック - オペラ座の夜 - 華麗なるレース - 世界に捧ぐ - ジャズ - ザ・ゲーム - フラッシュ・ゴードン - ホット・スペース - ザ・ワークス - カインド・オブ・マジック - ザ・ミラクル - イニュエンドウ - メイド・イン・ヘヴン

    ベスト
    ライヴ
    ボックス・セット

    コンプリート・ワークス(英語版) - CDシングル・ボックス(英語版) - ボックス・オブ・トリックス(英語版) - アルティメット・クイーン(英語版) - クイーン・プラチナム・コレクション - シングル・コレクション Vol.1 - シングル・コレクション Vol.2 - シングル・コレクション Vol.3 - シングル・コレクション Vol.4

    映像作品
    ツアー
    関連項目

    楽曲一覧 - ディスコグラフィ - フレディ・マーキュリー追悼コンサート - マーキュリー・フェニックス・トラスト - ウィ・ウィル・ロック・ユー (ミュージカル) - スマイル - クイーン+ポール・ロジャース - クイーン+アダム・ランバート - フラッシュ・ゴードン (映画) - ボヘミアン・ラプソディ (映画) (サウンドトラック) - レッド・スペシャル - スパイク・エドニー - ジム・ビーチ(英語版) - ジョン・リード(英語版)

    • ウィキデータ ウィキデータ
    • カテゴリ カテゴリ
    オリコン年間洋楽アルバムチャート第1位(2004年度)
    1970年代
    邦楽
    洋楽
    1980年代
    邦楽
    洋楽
    1990年代
    邦楽
    洋楽
    2000年代
    邦楽
    洋楽
    2010年代
    邦楽
    洋楽
    デジタルアルバム
    合算アルバム
    2020年代
    CDアルバム
    デジタルアルバム
    合算アルバム
    1970年-1979年はLP、1980年-1985年はLP・CT合算、1986,1987年はLP・CT・CD合算
    オリコン月間アルバムチャート第1位(2004年2月度)
    2000年
    2001年
    2002年
    2003年
    2004年
    • 1990後
    • 2000前
    • 2000後
    • 2010前
    • 2010後
    • 2020前
    オリコン週間アルバムチャート第1位(2004年2月9日 - 2月23日付・3週連続)
    1月
    2月
    • 2日 LOVE & HONESTY(BoA)
    • 9日・16日・23日 クイーン・ジュエルズ 〜ヴェリー・ベスト・オブ・クイーン〜(クイーン)
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    • LP:1970
    • 1971
    • 1972
    • 1973
    • 1974
    • 1975
    • 1976
    • 1977
    • 1978
    • 1979
    • 1980
    • 1981
    • 1982
    • 1983
    • 1984
    • 1985
    • 1986
    • 1987

    • アルバム:1988
    • 1989
    • 1990
    • 1991
    • 1992
    • 1993
    • 1994
    • 1995
    • 1996
    • 1997
    • 1998
    • 1999
    • 2000
    • 2001
    • 2002
    • 2003
    • 2004
    • 2005
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • デジタルアルバム:2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • 合算アルバム:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ